



ブンデンローゼンゴンのクリスマスカードがこうなりました。
写真撮っておくの忘れちゃった二つはプレゼントとしてお嫁に行きました。
白い額の初冬の風景画のようなローゼンゴン!
長男のバイオリンに行く途中見かける綺麗な景色から思いつきました。
これは突破口になりそうな予感。
最近スウェーデンの織物にものすごく興味があって自分の誕生日+クリスマスプレゼントとしてスウェーデンの織物の本を購入しました。
素敵なのが沢山・・・
そしてこの本からカード織りという古代の織り技法にも出会いました。
只今カード織りにも挑戦中!
大学時代教授が東南アジア、アフリカ方面の染織を研究していた為
学生だった私はもちろん、そっち方面の染織を勉強しました。
ですので羊には縁がほとんどなかったんです。
それがなんだか最近は北欧の織物に引き寄せられています。
なんだか、出会ってしまった!感があります。
成人してからずっと染織を続けてきて、これだ!っていうインスピレーションを一番強く感じています。
織っていて幸せだな・・・と感じるし(今までは作業でした^^;)
色々な発想がどんどんわいてきます。運命を感じます・・・
2 件のコメント:
明けましておめでとうございます。
すっかりごぶさたしています。
素敵な額ですね!
この織りは4枚ソウコウ以上無いとできませんか?
私のブログ昨日からお引っ越ししました。
良かったら新居にお越しくださいませ。
あけましておめでとうございます!
本当にすっかりご無沙汰してしまっています!
この織物は4枚綜絖で作りました。
とても簡単です!
もし可能なら今年の夏にでも東京へ(スウェーデンまではなかなかいけませんので)スウェーデンの織物を勉強に行けたらなぁと考えています。
子どもたちがいるのでどのようになるかわかりませんが・・・
今年行ければいいのですが、行けなくても文献など読みあさって勉強はするつもりでおります!
また新しいブログにお邪魔させていただきマース(*・∀・)
コメントを投稿